「クレドポーボーテ」と聞くと、高級なイメージを持つ方が多いと思います。
実際、ほとんどの商品が1万円越え…!
ウナ
しかし…!
費用対効果を考えると実はコスパ最高だと気がつきました。
特に以下のような肌の悩みを抱えている方は、使用後、共感してくれると思います…!
- 水分不足のせいで、毛穴が目立つ
- ハリがなく元気のない肌
- 乾燥して部分的にカサつきや皮むけがある
- 皮脂の過剰分泌でテカる
ウナ
目次
ローションイドロA n を使ってどうなったか?
ウナ
- 肌の水分量が上がった
- 日中の乾燥が気にならなくなった
- テカリが減少
ウナ
肌の水分量が上がった!
ウナ
カネボウさんのアプリ → スマイルコネクト
ウナ

こちらを見ると、ほほの水分量の全国平均値がわかります。
キャプチャ画像の通り、この時の全国平均値は66.0(変動します)です。
それに対して私は…
ウナ
ウナ
日中の乾燥が気にならなくなってきた!しかも、テカリも減少!
ウナ
赤みを隠したい場所でもあるのに、メイクがうまくのらない…。
しかも皮むけが…何かゴミがついてる感じに見えて…
ウナ
それが「ローションイドロA n」を使い始めて、だんだんと落ち着いてきたのが嬉しかったですねー♡
今その部分は「ツルッ」としています♪
テカリやすいTゾーンも念入りに保湿していたら、きっちり水分が入ったせいかテカらなくなりました。
ウナ
ローションイドロAとC、どちらを選ぶべき?違いは?
ウナ
肌の水分量が少ない方には、特にAがオススメ。
一方Cは、「クラリフィアンテ=浄化する」の略。
つまり、余分な皮脂や角質を除去してクリアな肌に導く役目の化粧水です。
使用方法も、コットンで軽く拭き取るように使うもの。
だから、ザラつきが気になる方や、暑い季節に向いています。
私は問答無用でAを勧められましたけど…w
ウナ
どうしてコスパがいいと言えるの?
タイトルにもあるように、「ローションイドロA n」が実はコスパ最高です。
そう言える理由…
それはこの3つです。
- 手で使用すると約3ヶ月以上持つ(1ヶ月あたり約4,000円弱)
- 高機能なので、スキンケアがシンプルになる(=他のモノが不要になる)
- 他の高級化粧水より、水分を入れ込む力を感じる

少しとろみがあるテクスチャーで、それが肌に伸ばす時にちょうどいい。
ウナ
安くても高くても、肌が良くなってきている実感がないと化粧水をつける意味がないですよね。
その点、ローションイドロは確かに高価ですが、まず間違いなく美肌に近づいていける化粧水だと思っています。
シンプルケアで、着実に肌をキレイに安定させたい方にとっては、決して高い買い物ではないと思っています!
この記事のまとめ
ウナ
・肌の水分量をUPさせる力がある(実際に私は上がりました)
・毛穴も乾燥もテカリも改善させる保湿能力
・高機能だからシンプルケアで時短・節約になる
化粧水選びで迷っている方は、まずはサンプルから試してみてください♡
ウナ